名古屋・大阪・東京で家族信託・民事信託・任意後見契約・認知症対策・相続対策のことなら司法書士法人アストラ

採用情報 初回無料相談お問い合わせ

お電話でのお問合せはこちら

名古屋052-212-8956

大阪06-6459-9936

東京03-6280-3862

平日9:00〜18:00
土日祝夜間の予約対応の可能です!

NEWS
新着情報

2021.01.20

ブログ

相続放棄があった不動産の名義変更③

こんばんは、佐﨑です。

 

先日、TBSラジオを聴いてたところ、とあるお笑い芸人さんがあまりにも熱く お節、お雑煮、お餅のことを語るので、居ても立っても居られず、実家から今年搗いたのし餅を送っていただきました。

 

寒い日が続くので、しっかり食べて体調管理ですね。

というわけで前回に引き続き、
相続放棄があった不動産の売買をする際、
まず亡くなった方の名義になっている不動産については、

 

不動産登記名義人表示変更(いわゆる名変)の手続きを行い、相続財産法人へと名義を書き換えます。

 

「法人」と聞くと、会社や、我々のような司法書士法人などを想像されると思いますが、

それ以外にもざっくりと法律で「人」とみなされるものの総称ですので、「相続財産」一体を、財産の塊として法人と捉えた方が、課税上、都合が良いのだと思われます。

 

それこそ身近なところで、固定資産税などを亡くなった方にも課税されますからね。
亡くなった方からどのように徴収すればよいか、という問題も解決します。

 

というわけで話を戻しまして、
相続財産法人への名義変更ですが─ここからは少し実務的なお話になります─、

登記申請書は、通常の名変と同様に
「所有権登記名義人氏名変更」となり、

 

以下は↓こうなります。

 

原因 年月日相続人不存在
変更後の事項 登記名義人 亡〇〇〇相続財産
申請人 (~住所~)
亡〇〇〇相続財産管理人▢▢▢

となります。
原因の「年月日相続人不存在」なんて初めて記載しました。笑

 

ちなみに、登録免許税は通常と同じで、1筆あたり1,000円です。
しかし、添付書類は少し違ってて、
上記のように申請人は、相続財産管理人になりますので、

本人(被相続人=相続財産法人)
↓↓
相続財産管理人(弁護士など)
↓↓
司法書士

の流れでそれぞれ手続きを委任するので、
復代理と同じような格好となります。

 

というわけで、いろいろと異例づくめの手続きでした。
知識がもっとあれば、すんなりできたとは思いますが、なかなか難しいものです。

初回相談無料

お問い合わせ

CONTACT

生前対策・相続手続き・家族信託・任意後見契約・認知症対策等などの
お悩みは、些細なご相談でも構いませんので、
メールまたはお電話(平日8:30〜18:00)にて、
まずはお気軽にお問い合わせください。
土日祝夜間も予約対応可能です。