名古屋・大阪・東京で家族信託・民事信託・任意後見契約・認知症対策・相続対策のことなら司法書士法人アストラ

採用情報 初回無料相談お問い合わせ

お電話でのお問合せはこちら

名古屋052-212-8956

大阪06-6459-9936

東京03-6280-3862

平日9:00〜18:00
土日祝夜間の予約対応の可能です!

NEWS
新着情報

2020.09.17

ブログ

戸籍の取得方法

こんにちわ、高橋です。

 

最近涼しくなってきて凄く過ごしやすいです。

秋の季節が一番過ごしやすくて好きなので、短い秋をいっぱい楽しみたいと思ってます🍁

 

 

 

さて、今回は戸籍の取得方法をお伝えしたいと思います。

 

戸籍は取得したい人の本籍がある市区町村役場に対して取得の申請をして行きます。

 

 

①本人が役所に行き窓口で取得する場合

 

役所に置いてある交付申請書に、

名前・本籍地・必要枚数等を記入して提出します。

 

必要なもの

・印鑑(認印でよい)

・請求者の本人確認ができる書類(運転免許証やパスポート等)

が必要になってきますので、忘れ物がないよう持っていきましょう。

 

 

②代理人が申請する場合

 

必要なもの

・印鑑(認印でよい)

・委任状(代理人が本人と同じ戸籍の場合は不要。)

・代理人の本人確認ができる書類(運転免許証やパスポート等)

 

 

③郵送で取り寄せる方法

 

本籍地が遠い場合などに郵送で戸籍を取得することができる方法があります。

 

必要なもの

・請求書(取得したい市区町村のホームページに請求書のフォーマットがあると思いますのでそちらを印刷して記入しましょう。)

・本人確認書類の写し(運転免許証やパスポート等)

代理人の場合は代理人の本人確認書類の写し

・手数料(郵便局で定額小為替を買って入れておきましょう)

・返信用封筒(切手を貼って宛名には自分の住所と名前を書いておきましょう)

・委任状(代理人が申請する場合のみ)

 

忘れがちな返信用封筒は必ず切手を貼って入れておきましょう。

 

 

以上が戸籍を取得する方法になります。

取得したい人の本籍地に請求をしますので、間違えないようにしましょう。

 

初回相談無料

お問い合わせ

CONTACT

生前対策・相続手続き・家族信託・任意後見契約・認知症対策等などの
お悩みは、些細なご相談でも構いませんので、
メールまたはお電話(平日8:30〜18:00)にて、
まずはお気軽にお問い合わせください。
土日祝夜間も予約対応可能です。