名古屋・大阪・東京で家族信託・民事信託・任意後見契約・認知症対策・相続対策のことなら司法書士法人アストラ

採用情報 初回無料相談お問い合わせ

お電話でのお問合せはこちら

名古屋052-212-8956

大阪06-6459-9936

東京03-6280-3862

平日9:00〜18:00
土日祝夜間の予約対応の可能です!

NEWS
新着情報

2020.07.01

ブログ

公証役場へ行ってきました。

こんばんは、佐﨑です。

 

タイトルのまんまですが、先日公証役場へ行ってまいりました。

その記録といいますか、ブログに起こさせていただこうかと思います。

 

まず、そもそも公証役場てどういうところかといいますと、

 

公証業務を行う公証人という準公務員の方がいらっしゃる役所ですね。

ただ、役場とはいいつつも町役場などとは少し違って、私たちが登記申請などを行う法務局と同じ法務省の管轄の役場になります。

 

名古屋には名古屋駅の近くに一ヶ所と、東区、熱田区に一ヶ所ずつ、計3ヶ所あるようです。

愛知県に広げると11ヶ所。

 

愛知県の法務局も支局・出張所を合わせるとそのくらいだった気がしますので、各地にそれぞれあるような印象です。

さ、公証人が行う公証業務とはなんなのか触れていきます。

 

簡単に言うと、契約(賃貸借契約や、信託契約などいろいろ)や遺言などの内容につき、公正証書を作成する、といった業務です。

 

この公正証書ですが、契約、遺言などの中身が細かく記載してあるだけでなく、公文書として長く保管されますので、契約書失くした、みたいなトラブルを防ぎ、契約の安全性、正確性を高める役割があります。

 

なので、公正証書が作成されるのは金銭や財産が絡む契約が多いですが、

 

中でも、一般定期借地権(借地権のうち、存続期間が50年以上で、契約の更新がないもの)などは、一定の条件を満たすと、公正証書などの書面を作成することが法律(この場合は借地借家法第22条)で定められている場合もあります。

 

あまり馴染みがないかもしれない機関ですが、とても重要な役割を担っていることがわかります。

 

ということで、今回はこの辺で、失礼させていただきます。

初回相談無料

お問い合わせ

CONTACT

生前対策・相続手続き・家族信託・任意後見契約・認知症対策等などの
お悩みは、些細なご相談でも構いませんので、
メールまたはお電話(平日8:30〜18:00)にて、
まずはお気軽にお問い合わせください。
土日祝夜間も予約対応可能です。