司法書士/行政書士/土地家屋調査士アストラグループ
名古屋・大阪・東京で家族信託・民事信託・任意後見契約・認知症対策・相続対策
のことなら司法書士法人アストラ
052-212-8956

BLOG
ブログ

ホーム > ブログ
  • 2020.06.11
  • ブログ

ビジネス心理学 2

 

 

こんにちわ、高橋です!

 

 

今回は前回お話したビジネス心理学について、多くのテクニックがあったのでご紹介しようと思います。

 

 

 

 

 

まずは「ミラーリング」です。

 

これは相手のしていることの真似をすることで、親近感を得るというテクニックです。

 

相手が頷いたら自分も頷いてみるなど、

ほんの少しのことでも相手の真似をすることで、相手は自分に似ていると思い親近感が湧くみたいです。

 

まばたきでも効果があるみたいなので、凄く使いやすいテクニックだと思います!

 

 

 

 

 

次は「初頭効果」です。

 

これは最初に得た情報が印象に残るというものです。

第一印象が大事とよく言いますが、それがこのテクニックだと思います。

 

 

最初に得た印象がのちにも関わってくるという事なので、一番最初の入りが心理学的にも大事だということが分かりました!

 

 

 

 

 

最後に「バーナム効果」です。

 

この効果は聞いたことがあるかもしれません。

 

誰でも当てはまる内容を言われているにも関わらず、経験上から自分に当てはまっていると感じてしまう効果だそうです。

主に占いや心理テストに使われてるみたいです!

 

広告などにも使われていて、自分に当てはまると思ってしまうと自分のことを理解してくれてると勘違いし、親近感が湧くみたいです。

 

 

 

 

 

ビジネス心理学のテクニックはまだまだあって、またご紹介出来たらなと思っています!

 

私的には「バーナム効果」が凄く気になるのでもう少し調べてみようと思います☺️