名古屋・大阪・東京で家族信託・民事信託・任意後見契約・認知症対策・相続対策のことなら司法書士法人アストラ

採用情報 初回無料相談お問い合わせ

お電話でのお問合せはこちら

名古屋052-212-8956

大阪06-6459-9936

東京03-6280-3862

平日9:00〜18:00
土日祝夜間の予約対応の可能です!

NEWS
新着情報

2019.02.27

ブログ

不動産の相続登記の漏れにご注意下さい。

こんばんは。副代表の加古です。

今日は、「不動産の相続登記漏れ」のご相談がありました。

「不動産の相続登記漏れ」とは、名義変更のし忘れ……です。

 

状況としては、

①逝去された御父様が所有していた不動産の相続登記を紹介された司法書士に依頼した。

②依頼した後は任せきりで、完了時に登記簿や登記識別情報通知(権利証、登記済証)を受け取った。

③数年後、その不動産を売却しようと不動産屋さんに相談したところ、売却不動産の隣地も御父様名義であった。

④この隣地は、相続登記がされていない。どうしたら良いでしょうか?

 

とのご相談でした。

 

このように、「相続登記漏れ」は、相続した不動産を売却する際に、不動産の調査によって発覚することがあります。

相続した不動産を売却する場合は、売却の前に相続人の名義とする相続登記をしなければなりません。

 

相続登記漏れの不動産があった場合は、再度、相続手続きをしなければならず、相続人の負担が大きいものとなってしまいます。

例えば、相続登記漏れの不動産について遺産分割協議をしていないケースがほとんどだと思いますが、この場合は再度、誰がその不動産を相続するかを決める遺産分割協議をする必要があります。そして、相続人全員の署名と捺印(実印)と印鑑証明書も改めて必要となります。

なお、相続人全員の合意があれば、新たに遺産分割協議書を作成しなくとも、すでにある遺産分割協議書に漏れていた不動産を「追記」する方法もあります。ただし、勝手に「追記」することは出来ません。あくまでも相続人全員の合意を得た上で行う必要があります。

 

再度、遺産分割協議をするにしても、当初から遺産分割協議で揉めていたり、相続人の中でお亡くなりになっている方がいらっしゃる場合は、より大変となります。

 

このようにならないためにも、最初の相続手続きの段階で、故人名義の財産を調査することが重要です。

 

アストラでは、相続登記漏れが無いように下記の書類などを元に、個人名義の不動産を把握してます。

・固定資産税の納税通知書
・不動産権利証
・登記簿謄本
・名寄帳

 

これから相続登記を依頼されるお客様もすでに相続登記を完了されたお客様も上記を参考にお役立て下さい。

 

加古

 

初回相談無料

お問い合わせ

CONTACT

生前対策・相続手続き・家族信託・任意後見契約・認知症対策等などの
お悩みは、些細なご相談でも構いませんので、
メールまたはお電話(平日8:30〜18:00)にて、
まずはお気軽にお問い合わせください。
土日祝夜間も予約対応可能です。