名古屋・大阪・東京で家族信託・民事信託・任意後見契約・認知症対策・相続対策のことなら司法書士法人アストラ

採用情報 初回無料相談お問い合わせ

お電話でのお問合せはこちら

名古屋052-212-8956

大阪06-6459-9936

東京03-6280-3862

平日9:00〜18:00
土日祝夜間の予約対応の可能です!

NEWS
新着情報

2020.04.21

ブログ

司法書士の業務について

こんばんは、佐﨑です。

今回は、表題のとおり初歩の初歩、「不動産登記とはなにか」という
ことについて、私なりにまとめてみたいと思います。

 

不動産登記は司法書士のメインの業務になるのですが、
登記ってなんじゃいな、と申しますと、土地や建物のそれがどこにあって、
どのくらいの広さがあって、所有者は誰で、といった権利関係を
法務局が公の帳簿に記載することだといえます。すごいざっくり言いますと。

 

では、これはなんのためにやっているかというと、
帳簿に記載して、誰でも自由に見れるようにしておくことで、売買などの取引を安定にスムーズに行うことができるように、という目的があります。
土地などの高額なものを購入するというときに、その内容について具体的に
わからんなら怖かたい?と、そういうことです。

実際、法務局が管理するその帳簿=登記簿は、不動産であれば、だいたい
600円程度で誰でもその写しを発行してもらい、中身を確認することができます。

ここで気になるのが、例えば土地を購入した際に所有者の名義の変更の届出をしなかったり(所有権移転登記といいます)、建物を新築したときに、法務局に新たに登記簿を作成するように届出をださなかったり(建物表題登記、所有権保存登記といいます)すると、どういったデメリットがあるのかということです。

登記をしないとどういった不利益が生じるのでしょうか。

 

続きます。初めて続きますね。なんかドキドキしますね。

初回相談無料

お問い合わせ

CONTACT

生前対策・相続手続き・家族信託・任意後見契約・認知症対策等などの
お悩みは、些細なご相談でも構いませんので、
メールまたはお電話(平日8:30〜18:00)にて、
まずはお気軽にお問い合わせください。
土日祝夜間も予約対応可能です。